「 子育て 」 一覧
-
-
子供のいる家庭で大地震を経験して備えておいて良かった事や物リスト
2018/10/11 -コストコ, レビュー, 子育て, 子連れ, 実体験
リスト, レビュー, 体験談, 停電, 備え, 北海道, 北海道胆振東部地震, 地震, 子育て, 持ち物, 札幌, 災害, 経験談北海道で大きな地震がおきてしまいました。 今まで東日本大震災の時の震度3が一番大きな地震でしたが、今回の北海道地震では震度6弱の地域にいて早朝寝ていたところに地震がおこりました。 幸い我が家は特筆す …
-
-
チャレンジイングリッシュを始めた理由と小学2年生がやってみた感想
この春から小学2年生になったこどもがチャレンジイングリッシュをはじめました。 学校の宿題、進研ゼミ小学講座、公文式(算数)、公文式の算数ドリル(文章題)、毎日の読書などなど家庭で行なっている学習がこれ …
-
-
今春に入学・入園のお子さんをお持ちの方、おめでとうございます! お子さんが成長された証ですから嬉しい気持ちと心配な気持ち半々といったところでしょうか? 準備も本格的に行う時期になってお休みの日もお買い …
-
-
入学入園で使えた名前付けおすすめ便利アイテム&グッズはこれだ!
入園・入学に向けての準備、進んでいますか? 手作り品が必要だったり持ち物すべてに名前を付けなくてはいけなかったり、ギリギリに慌てなくても良いように計画的に進めたいですよね。 それに購入しなくてはいけな …
-
-
札幌の小学校の入学準備品と追加購入した学用品や必需品教えます
小学校の1日入学・入学説明会も終わっていよいよ本格的に小学校への入学準備をする時期になってきましたね。 楽しみにワクワクしている子、不安でドキドキしている子もいるでしょうか。 楽しく学校に行ってほしい …
-
-
子どものホワイトデー、お返しはどうする?小学生の男の子ママ必見!
小学生になった子どもがバレンタインにチョコレートを貰って帰って来ました。 今まではママや祖母といった家族内だけだったのでお返しは特になくても大丈夫でしたが、他からバレンタインを頂いてくるようになればい …
-
-
短くなった三角鉛筆の活用法。対応している補助軸やキャップはある?
春の小学校入学から早くも11ヶ月も経ち、初めての夏休みも冬休みもあっという間に終わってもうすぐ1年生も終わりに近づいてきましたね。 今年の札幌は雪が少なく感じますが、道幅が狭くなってきている道路が増え …
-
-
6ヶ月の赤ちゃんが熱を出して、体温計で測ってみたら38度5分を超える高熱でした! 気がついたのは夜でかかりつけの小児科はもう終わっているし、夜間救急に行くほどの緊急性はあるのかどうか判断ってどうすれば …
-
-
7月になりました! 北海道でも7月と聞くとやっと夏が来た!という気がするナシコです。 海遊びも楽しみですが、小さな子供がいるともう少し手軽に水遊びさせたい時もありませんか? 札幌市内には結構あちこちに …