入学入園で使えた名前付けおすすめ便利アイテム&グッズはこれだ!

子育て


入園・入学に向けての準備、進んでいますか?
手作り品が必要だったり持ち物すべてに名前を付けなくてはいけなかったり、ギリギリに慌てなくても良いように計画的に進めたいですよね。
それに購入しなくてはいけない物品もたくさんあるので名前付けにあまり費用をかけたくない気持ちになりませんか?
そこで今回はナシコが実際に使えた入園・入学時に便利でコスパ良しの名前付けのアイテム&グッズをご紹介します。

入園入学の名前付けで便利だったアイテム&グッズ

おなまえスタンプ

上の子の保育園入園時にまず用意したのがおなまえスタンプでした。

ナシコが実際に購入したのはこのセットの中のスタンプのみ1800円の方でしたが、インクもいろいろ試した上で揃えたしクリーナーも別途購入していたのでセットになっててBOXも付いて超お買い得ー!とこのセットを買える方が羨ましい限りです。

このセットが秀逸なのは、スタンプ台が黒と白を選択できるところとおはじき用の小さい名前スタンプが入っているところです。

ステイズオンのスタンプ台は油性インクなのでプラスチックに押して洗っても大丈夫だし、白のスタンプ台があることで黒い靴下とかダーク系色の物でもスタンプで名前付けができるので黒と白の2色持っていればまず困ることはないです。
ナシコは当初他のスタンプ台を購入したのですが、使う都度インクを足さなくてはいけなかったりすぐ乾いてしまったりで大変使いにくくこのステイズオンに買い替えた経緯があります。

おはじき用の小さい名前スタンプは細かい小さなものにたくさん名前を付ける事になる小学校入学時の算数セットに超有効です。
シールを貼るより簡単なので絶賛おススメ中。
うちの子の時はおはじきはなかったけれどサイコロに名前を付けるのにはこのおはじき用スタンプがなかったらどうやって名前を付けるのかお手上げでしたよ。
サイコロに名前書けって、ペンじゃ文字が潰れて読めなくなりますしサイコロの為だけにスタンプを作るとなると割高になる。
シールを作るとしてもまた費用もかかるし、小さなものにシールを貼るって結構大変です。

こどもが小学生くらいに大きくなってくるとおなまえスタンプの出番も段々少なくなってきますからこどもが小さい保育園・幼稚園入園のうちに購入した方がジャンジャン使えるのでおススメですよ。
漢字の名前スタンプも入っているので小学校高学年以上になっても使えます。
幼稚園入園から小学校卒業まででも9年ありますからモトは完全に取れます。

正方形のスタンプは小さいスペースでもしっかり名前を付けられるので衣類の名付けに便利でしたよ。

おなまえテープ アイロンプリントタイプ

今や100円ショップでも手に入るアイロンで貼りつけるタイプのおなまえテープ。
衣類に直接記名したくない時に使えます。
記名済みの布用おなまえシールを注文して購入するという手もありますが、費用が格段に変わります。
おなまえスタンプを購入するならおなまえテープは無地で準備してペタペタスタンプを押して作った方がコスパが格段に良くなりますよ。
また、工夫次第でアイロンNGの繊維でもおなま
えテープを使って針と糸不要で名前を付ける事が出来る場合もあります。
アイロンがない場合でも工夫次第で付けられますが、安いアイロンだと1000円前後でも購入できるミニタイプの物があるので是非検討してみて下さい。

ネームペン

おなまえスタンプを準備しなかった場合は手書き用のネームペンは必須ですね。
でもおなまえスタンプを用意したとしても結局ネームペンは準備しておいた方が良いです。

ネームペンの良いところはこれで書いたらなかなか消えません。
お下がりする必要のない物や消耗品に手早く記名するのに最適です。
スタンプもお名前シールもいろいろ準備しないといけないのでちょっとめんどくさく思う時もあるんですよね。

ネームペンにも種類があり、我が家では

マイネームツイン
布用マイネームホワイト
なまえボールペン

の3種類用意しています。

マイネームツインは定番ですよね。
保育園の体操着ゼッケン作成時の必需品でした。

布用マイネームホワイトは黒靴下やダーク系色の布地への名前付けに購入。
例えばスキーケースやスキーのブーツバッグですね。
ただしあまりくっきり白く発色してくれない場合が多いのでアイロンでおなまえシールを付けられない時に最終的に使う感じです。

なまえボールペンはネームペンの中で一番おすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KAWAGUCHI なまえボールペン 細字 極細
価格:194円(税込、送料別) (2018/3/12時点)

ペン先がボールペンなので極細で、本当に細い線が書けます。
タグなどの滲みやすいのに小さいスペースに記名するのに便利なんです。
手芸品店で見つけて購入してみて感動モノでした!

マスキングテープ

どうしてもアイロンでおなまえシールを付けられない場合に使います。
貼れる場所は衣類のタグやプラスチック。
全く剥がれないわけじゃないけれど、衣類は洗濯してもそこそこ持つしプラスチックは頻繁に洗う物じゃなければ水洗いしても剥がれてきません。
剥がれてもまた簡単に付け替えられますしね。

我が家ではナチュラルホワイトの柄のないマスキングテープを使っていますがこんなかわいい名前付け用のマスキングテープもありますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KITERA サクラクレパス お名前マスキングテープ
価格:432円(税込、送料別) (2018/3/12時点)

あったら良いけどちょっと高い?名前付け便利グッズ

我が家では費用面で見送ったけれど、周りのママ友たちに評判が良かったアイテムもご紹介しますね。

フロッキーネーム

おなまえシールのフロッキーネーム。
アイロンで張り付けるんですが文字自体がシールになっているので黒靴下に最適です。

普通のおなまえシールだと伸縮性のある布地を伸ばしたりするとすぐはがれてしまうのですが、フロッキーは靴下でもはがれにくくて黒靴下でも名前がはっきり見えるので大人気でした。
さらにおさがりで頂いた衣類にもフロッキーネームで名前が付いていたものもありましたが、そのまま着倒すまで剥がれなかったですよ。

名前付けスタートの時点で知っていたら購入したかも。
入園時のお洋服や布系アイテムの名前付けが終わってから知ったので靴下だけの為にフロッキーネームを注文するのは割高感があってナシコは結局使わずじまいでした。
靴下って消耗品なので…ね。

くつにつけるカワイイ名札 くつのしっぽ

画像では上履きに付いてますが、実際に利用していて便利そうだったのが長靴などお友達と同じ靴だった場合。
保育園でたまーに靴の間違いでサイズの違う自分のではない靴が残っていて、靴が無くなった子が困ってる…という場面がありました。
その時は長靴だったのですが、長靴ってそんなにたくさん種類もなかったりで同じ柄の長靴が被ってることありませんか?
もちろん記名もしてあるのでまちがっても後日戻ってくる可能性が高いけど、長靴の記名場所もパッと見てすぐの場所に書いてあるとは限らなくてこどもが間違えてしまうことってあるんですよね。
くつのしっぽを付けておくことで同じ柄の長靴でも自分の持ち物かどうか見わけがパッと付くようになるので、同じ靴になってしまった子のママがいいよ~と勧めてくれました。
しかも、履いている時には名前が見えないようにできるのでセキュリティの部分でも良い!と思いました。

靴のかかとを踏んでしまう子の矯正にも良いようですね。
うちの子が少しお兄さんになってから教えてもらったのでヤダと言われてしまいました。
下の子が入園の時に導入するか検討中。

まとめ

名前付けアイテム&グッズっていっぱいあるので探し始めると結局どれがいいの~~!ってなりませんか?
実際ここで紹介しなかった名前付けアイテムもあるんです。
入園時は気に入っていたキャラクターだったりかわいい柄物で名前を付けてたんですが、お洋服の色だったりハンカチの色や柄と合わすとナンジャコレ!といった色合い柄合わせになったりと最後に行きついたのがシンプルナチュラルなご紹介した物たちでした。

名前付けはこどもが自分の持ち物を管理できるようになるまで長期間で行うことになります。
年齢が上がるとこれだと恥ずかしいだのもう好きじゃないだのと言いだす可能性もありますので、キャラ物はその時使い切れる分で準備していつでも使えるシンプルなものを揃えておくといざ名前付けの時に便利ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました