小学生になった子どもがバレンタインにチョコレートを貰って帰って来ました。
今まではママや祖母といった家族内だけだったのでお返しは特になくても大丈夫でしたが、他からバレンタインを頂いてくるようになればいろいろと考えなければいけない事が・・・。
子どもはチョコレートを貰えた!と喜んでいますがママとしてはこれはお返しが必要なのか?お返しをするなら何を?いくらくらいにする?と悩んでしまいませんか?
どんな物を、誰がくれたかっていうのもそれぞれ違うのも判断に迷うところですよね。
そこで今回は貰った人別、何を貰ったか別に想定したホワイトデーのおすすめをお伝えします。
小学生にバレンタインを貰った時のホワイトデーのお返しは?
小学生からのバレンタインだとそこまで高価だったり豪華な事はないはずです。
同じくらいの金額を予算に渡す場所も考えたアイテムをチョイスしましょう。
ホワイトデーは3倍返しなどどいう人もいますが、こども同士でしたら同額返しで問題ありません。
既製品を貰った場合
学校でお返しを渡す場合は文房具が無難でしょう。
学業に関係のない物は持ち込み禁止という学校が多いのでお菓子類をお返ししようとするとルールを破る事になってしまいます。
低学年の女の子でしたら可愛いキラキラの鉛筆や消しゴムでも喜んでくれますよ。
前もってリサーチできるのでしたら好きなキャラクター物でも良いですね。
放課後待ち合せたり渡しに行ける場合はチョコレートやクッキー等のお菓子もOKです。
可愛らしいアニマル型のチョコレートのように目でも楽しめる物や、普段目にすることのないお菓子が好まれますよ。
ラッピングもかわいくして渡すと喜んでくれるはずです。
もし高価・豪華なバレンタインを頂いていた場合はホワイトデーを待たずに親御さんに連絡してお礼を言っておいた方が良いでしょうね。
(例えば1000円以上するチョコや手作りでも1ホールケーキだったような場合です。)
お返しも学校でちょっと渡すという物でもなくなると思うのでおうちまで届けた方が良いでしょう。
金額的に同額でもヘアアクセサリーやハンカチ、ポーチのような小物が選べるようになります。
ケーキ屋さんのクッキーや百貨店に入っているお菓子屋さんのプチギフト、面白系のビックサイズお菓子というのもありますのでキャラに合ったお返しが選べますね。
手作りのバレンタインを貰った場合
おませさんの女の子は友チョコを大量に手作りして女の子同士で交換したりするので、その延長線上で男の子に渡す子もいます。
手作りで貰った場合はこちらも手作りでお返ししてもOKです。
男の子でもクッキー作りだと粘土細工みたいで楽しんで作れたりしますよ。
手作りは大変だしちょっと・・・という場合は市販品を用意する事になりますが、手作り品は値段に換算できなくて困りますね。
手作りで頂いた物にもよりますが、小学校低学年であれば150~300円程度、小学校高学年だと500円くらいまでの予算が相手にも恐縮されない線ではないでしょうか。
たくさん配る必要があるのでしたら個包装の大袋菓子を購入して小分けラッピングするのもアリです。
少人数分のお返しなら大袋菓子の小分けにした方が高く&手間がかかってしまうのでその場合は既製品を頂いた場合と同じく文房具のお返しが無難ですね。
お友達のママにバレンタインを貰った時のホワイトデーのお返しは?
たまたまバレンタインデー当日にお友達の家に遊びに行ったら○○君のママがバレンタインのチョコくれたよ!って場合です。
チロルチョコ3個貰った場合
兄弟が多く、普段からこどもたちが多く集まるおうちのママからだったのでみんなに配れるチロルチョコを用意してくれていたみたいです。
すごく喜んで帰って来たのでお礼の気持ちを表したいですよね。
おうちにお邪魔する事が多い場合はこどもからのお返しじゃなくママから普段からのお礼として何か差し入れる形はどうですか?
豪華な差し入れじゃなくても子どもたちみんなで食べられるお菓子やドリンクとか。
インスタントのカフェラテスティックとかココアなどでもいいですね。
それの他にこどもが自分のお小遣いの範囲で買えるお返しも持たせてママにだけお返しなんてしたら可愛くないですか?
チロルチョコ3つ配ってこどもにお返し期待する大人はいないと思うので、ほんの気持ちが伝わればなんでもいいと思います。
塾や習い事の先生にバレンタインを貰った時のホワイトデーほお返しは?
こども相手の習い事の先生がバレンタインを用意してくれていた場合です。
市販の個包装菓子を詰め合わせラッピングしてくれた場合
たくさんの生徒がいらっしゃるので用意だけでも大変だったと思います。
大人からこどもへのバレンタインはお返しも期待されてはいないでしょうから必須ではないと感じますが、お礼の意味でもお返しはしたいですね。
今回のように個包装菓子詰め合わせですとお返しの品の金額も高くなってしまえば恐縮させてしまうので丁度いい具合の物をお渡ししなければとちょっと難しいんですよね。
札幌だと六花亭や柳月、シャトレーゼなどのお菓子屋さんの1個から買えるお菓子とか。
100~200円くらいで手軽に買えてハズレのない無難な物が良いと思います。
無印良品の焼き菓子系・グミなどでもいいかもしれません。
特別なラッピングは無くても受け取って貰いやすいかもしれないですし、ちょっとした気持ちのお返しには良さそうですよ。
まとめ
いかがでしたか?
こどものホワイトデーは金額の少ない方が選択肢が狭まる分難しいですね。
小さいうちは親が用意してあげたりしないといけないので大変ですが、自分でお礼をいってお返しを渡す経験が積み重なって大人になった時自然にそれができるようになってくれたらいいな~と願っています。
コメント