-
-
小学校の入学祝いは友達の子供にあげるべき?相場と選ぶポイントは?
先日我が子が通う小学校で新1年生の1日入学がありました。 この前までは我が子が新1年生だったのに早いものですね。 昔から仲良くしている友人の子や近所のお友達の弟妹も小学校に入学する年齢の子がいると、お …
-
-
子どものホワイトデー、お返しはどうする?小学生の男の子ママ必見!
小学生になった子どもがバレンタインにチョコレートを貰って帰って来ました。 今まではママや祖母といった家族内だけだったのでお返しは特になくても大丈夫でしたが、他からバレンタインを頂いてくるようになればい …
-
-
節分とバレンタインデーが過ぎると次は桃の節句・ひなまつりがやってきますね。 そろそろお雛様を飾らないとな~と思っているママさんが多いのではないでしょうか? 雛人形って小道具の数も多くて飾るのも一苦労し …
-
-
短くなった三角鉛筆の活用法。対応している補助軸やキャップはある?
春の小学校入学から早くも11ヶ月も経ち、初めての夏休みも冬休みもあっという間に終わってもうすぐ1年生も終わりに近づいてきましたね。 今年の札幌は雪が少なく感じますが、道幅が狭くなってきている道路が増え …
-
-
6ヶ月の赤ちゃんが熱を出して、体温計で測ってみたら38度5分を超える高熱でした! 気がついたのは夜でかかりつけの小児科はもう終わっているし、夜間救急に行くほどの緊急性はあるのかどうか判断ってどうすれば …
-
-
7月になりました! 北海道でも7月と聞くとやっと夏が来た!という気がするナシコです。 海遊びも楽しみですが、小さな子供がいるともう少し手軽に水遊びさせたい時もありませんか? 札幌市内には結構あちこちに …
-
-
札幌近郊の海水浴場で子連れにおススメはココ!海開きはいつ?2017
気温が暖かくなってきて札幌でも半袖で過ごせる日が多くなってきましたね。 いよいよ夏がやってきます! 夏と言えば!海水浴ですねー。 北海道の夏は短いので、その短い夏を満喫しようと夏の遊びに一生懸命になる …
-
-
6月になり、小学校の新1年生としての生活にも慣れてきた今日この頃。 運動会も無事終わり学校からの宿題も出るようになり、本格的に学校での学習が始まりました。 自宅で取り組んでいるお勉強と宿題やお友達との …
-
-
小学校に入学して早3か月ですね。 運動会も終わり、学校生活にも慣れてきてお友達との人間関係も徐々にできてくる時期ですよね。 うちでも、放課後に公園で遊ぶという約束から家に遊びに行く約束をしてきたから行 …