小学校に入学する前に身につけておきたい生活習慣3選

子育て

春の季節、小学校へ新入学されるお子さんをお持ちの方
ご入学おめでとうございます。
入学の準備は進んでいますでしょうか?
ランドセルや学習デスク、文房具などの持ち物や名付けなど
準備するモノがたくさんあって大変ですよね。

ですが、小学校の準備は『モノ』だけではありません。
小学校へ入学するお子さんの準備はされましたか?

これから学校で集団生活を円滑に過ごせるよう
小学校入学前に身につけておきたい生活習慣を確認しておきましょう。

小学校に入学する前に早寝早起きの習慣をつけよう

小学校の登校時間は地域にもよるでしょうが8時~8時半の間に設定されている学校が多いのではないでしょうか?
幼稚園や保育園の登園時間より早く設定されていますね。

  • 起きる
  • 身支度(歯磨き・洗顔・着替えなど)
  • 朝食
  • 排泄
  • 登校にかかる時間

これらにかかる時間を計って、余裕を見て早めに起きられるようにしましょう。

小学生の理想の睡眠時間は10~11時間です。
寝不足は学習力の低下につながります。
朝7時に起きるとすると夜8時には寝ないといけません。
夜無理に寝せるのは大変ですので
小学校に入学する前から朝の早起きを習慣づけしておくと良いですよ。
朝起きられないと朝食もきちんと食べられなかったりします。
朝食を抜くとその後のお勉強に集中できなかったり体に力が入らなかったりと良い事はありません。
我が子は本当に食べるのが遅い子で相当苦労しました。
1年生になった後もボーっとしている間に登校時間になってしまったり、失敗を重ねながら今は自分で時間を見ながら食べられるようになってきました。
何事も慣れですね。

小学校入学までに給食の不安は取り除こう

幼稚園や保育園でも給食だったというお子さんもいらっしゃるでしょうが
小学校では配膳・後片付けも子どもたちで行うようになります。
食べる時間は20~30分程度です。

入学前までに

  • 自分でお皿に盛れる
  • 料理を盛った食器を持って運ぶ
  • 時間内に食べ終われる量の検討を付ける
  • 後片付けができる

この4つを普段から習慣づけておくと良いです。

食べられない物があった場合のルールは学校によって違いますが
単なる好き嫌いの場合は一口だけでも食べればOKという学校もありますし
お友達が食べているのを見て食べられるようになったりする場合もあるので
ご自宅でも一口だけでも食べる習慣をつけておくと良いかもしれません。
これは食べず嫌いのうちの子に有効でした。

自分で整理整頓ができるようになろう

小学校に入学すると校内では自分で持ち物の管理しなければなりません。
机の中に給食の残りのパンを入れっぱなしにしてカビを生やした人はいませんか?
机の中が汚いと勉強道具が出しにくかったり
見た目にも悪く学習意欲が失われたりするのではないでしょうか?
自宅でも毎日時間割を見て学習用品を揃えるのに
どこに置いたかわからなくなっては困りますね。
物の置き場を決めて、毎日使った物を戻す習慣をつけておくと良いですよ。

実際、我が子は学校の机の中にプリントをグシャグシャっと入れている事が後々判明しました。
我が家では学習机を導入していないので、机の引き出し(学校のは引き出しではないけれど)の中をどのように使えばいいのかわからないという事でした。
なので机の中を整頓して使うルールを決めました。

  • 終わったプリント類は毎回家に持ち帰る
  • また他の時間に使うプリントは教科書やノートに挟んでしまっておく

あまり難しいルールにすると子供が自分で判断できないので簡単なルールを2つだけ。
学校の机の中なのでチェックがなかなかできませんが、1~2か月に1度は授業公開日&懇談会があるのでその時にチェックしています。
上手くいかなかった時も早い段階だと修正がしやすいです。
ご自宅に子供が使える引き出しがある方は引き出しの使い方も練習するといいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?
入学したての時は特に自分だけできないという事があると
萎縮してしまうお子さんもいます。
まだ身についていない生活習慣があるお子さんは
今からでもはじめてみてください。

この記事を書いた人
ナシコ

北海道在住、小学生と保育園児の子どもの母です。
断捨離とDIYと節約が好きですが手先はあまり器用ではありません。
なんでもチャレンジ!やるだけやってみる!がモットー。
ほぼワンオペレーション育児で毎日てんてこまいですが、自分にも他の人にも役に立つ記事を書いていくのが目標です。

ナシコをフォローする
子育て
ナシコをフォローする
ナシコweb

コメント

タイトルとURLをコピーしました