ランドセルをデメリットなしで激安購入する方法はコストコにあり。

子育て


新年度も1か月を過ぎ、新しい生活にも段々と慣れてきた頃合いでしょうか。
ナシコの住む北海道では桜の開花が発表され、連休中はどこもお花見を楽しむ人がたくさん見られます。
子どもは毎日ランドセルを背負って登校しています。
はじめは小さい身体に大きく重たいランドセルが大丈夫かな~と不安にも思ったりしましたが、当の子どもはなんのその。
親として最近になってやっと安心して朝送り出すことができるようになりました。

今回は、そのランドセルが激安価格になってコストコに置いてあるのを見つけたのでご紹介します。

コストコでは通常の販売価格でも十分お得

コストコで2017年度版が店頭に並んだのは6月でした。
ランドセルのメーカーはふわりぃ。
有名なランドセルブランドですね。
イオンや西友などの大手スーパーでも店頭に並ぶブランドですが、コストコでは23,800円とかなりお得な価格設定。
新1年生予定のお子さんがいるご家庭では、店頭で試着したり安くて今買うか、他のランドセルも検討するか悩んでいる姿が見られました。
さすがに6月の時点では見送るご家庭が多かったと思いますが、日が経つにつれて徐々に在庫数が少なくなってきます。
コストコのふわりぃは全4色。
男の子用に定番の黒とブラック×ロイヤルブルーの刺繍。
女の子用にビビットピンクとこげ茶×ピンクの刺繍。
それぞれ2種類のカラーから選べます。
6年間保証も付いているので途中で壊れても修理してもらえます。

 

シーズン終わりの時期になると安くなるけど

ランドセルが安くなるのって、早割で1割引とか早く購入することで安くなるケースが多く、さすがに3月とかキリギリになると安いランドセルも出てきますが色は選べなくなったりします。
入学式が差し迫ってくると高かろうが買わないわけにもいかないですし、色やブランドにこだわる場合は早めの時期に購入しておかなければなくなってしまいます。
ランドセル商戦ってここ何年かで早い時期早い時期にずれてきてますよね。
ナシコは去年のGW中に最初のランドセルの下見に行っています。
その時一番安い価格帯のランドセルで37,800円でした。
ランドセルを購入することは決定だけど、色はどれがいいか、背負い心地は悪くないか、子どもに早い時期に決めさせても入学直前に別のランドセルが良くなったりしないか、早く買うことに抵抗を感じてしまう気持ちもあるんですよね。

ランドセルをコストコで買うメリット

コストコでランドセルを買った場合のメリットはやはり、【返品】できる事でしょう。
とりあえず定番の黒を買った。
けれども違うものが欲しくなった。
こんな理由でも返品は受け付けてもらえます。
ここがコストコで買う最大のメリットです。
子どもがどれがいいか選べなかったとしても、念のために購入しておくこともできます。

もっとお得に買うには

2017年度のランドセルは6月に入荷していました。
2018年度も同じ時期に入荷してくるとすると・・・今の時期に安くなっているのではないですか?

実際4月28日に札幌倉庫で14,777円で販売されているのを発見。

来年入学のお子さんがいるご家庭はお得にランドセルを用意できるチャンスです。
もちろん数は少ないですし希望のカラーがあるかどうかは運です。
希望のカラーがあれば即買いでしょう。
お子さんがそれで気に入ってくれればラッキーです。
もしも他のランドセルが良くなってしまっても最悪返品を受けてもらえますし、他のママさんに声をかけてみたら15000円なら安い!と喜んで引き取ってくれるかもしれませんよ。

まとめ

いかがでしたか?
実際の話、北海道ではランドセルを6年間使うお子さんが少ないんです。
本州では6年間使用するのだから高額なランドセルでも高くないと思うと言う方の意見も聞いたことがありますが、札幌では自分の時の事を思い出しても低学年までじゃないでしょうか?
ランドセルで行くのがかっこ悪いというか、ランドセル以外のバッグで登校するのがお姉さんで憧れる~という感じです。
男の子は比較的大きくなってもランドセルを使用している場合もありますが、6年生にもなるとほとんどいないです。
なのであまり高額なランドセルを購入するのはもったいないという声があります。
そうすると少しでも安く買えると助かりますね。
コストコで販売しているランドセルは品質が悪い事もありません。
若干型は違うのかもしれませんが、他のお店で販売されている品物と遜色ないです。
コストコは会員制なので非会員の人は返品制度が使えなかったりデメリットも発生しますが、退会時に年会費も返還されるのでやはりデメリットにもならないんではないでしょうか?
お店に電話すれば在庫確認もしてくれます。
ランドセルをお得に購入したいかたはコストコでの購入も検討してみてくださいね。

この記事を書いた人
ナシコ

北海道在住、小学生と保育園児の子どもの母です。
断捨離とDIYと節約が好きですが手先はあまり器用ではありません。
なんでもチャレンジ!やるだけやってみる!がモットー。
ほぼワンオペレーション育児で毎日てんてこまいですが、自分にも他の人にも役に立つ記事を書いていくのが目標です。

ナシコをフォローする
子育て
ナシコをフォローする
ナシコweb

コメント

タイトルとURLをコピーしました